思考整理

東京大学→Software Engineer

議論することが苦手な方へ

議論することがどうしても得意になれない、人に対して自分の意見を主張することがなかなか出来ない。他の人が言っている意見をただ聞いて、それに同意することしか出来ない。どうすれば良いんだと悩んでいる方もいるかと思います。

 

僕は本当に自己主張というものが苦手で、会社でミーティングをするときも上司の発言に対して、「なるほど」と同意することしか出来ません。自分の意見を言うことが出来ないというよりかは、上司の発言に全面的に賛同してしまっている、イエスマンの状態です。

 

ですが、イエスマンであるだけならばわざわざ会議をする意味がなく、会議をするということは自分の存在する価値を出さなければいけません。賛同するだけならばいないのと同じですからね。

 

では、価値を出すためにはどうすれば良いのでしょうか。

 

価値の出し方としては、議事録を取るということも手の1つではありますが、やはり発言をしていかなければいけません。

 

発言をしていくためには、今なぜ発言することが出来ないのかという原因を探し当てないといけません。

 

僕の場合は、普段の就活で行われるグループディスカッションでは自分の意見を主張していくことが出来るのですが、会社のミーティングではそれが出来ません。

 

それはなぜでしょうか。

 

上司に対して、自分の能力値が低いために、上司の考えに対しては賛同するしかないという前提認識を、知らずしらずのうちに作ってしまっているのだと考えました。

 

上司の言うことを聞く時、無意識のうちに、内容を聞く前から、「この人は正しいことを言っている」という気持ちになってしまっているのだと気づきました。

 

そして、内容について自分の頭で考えて咀嚼するよりも先に、ほぼ条件反射的に「なるほど」と口にしてしまっているのです。

 

原因がわかったので、対策していきます。

 

まず、上司が話している内容は、「正しくない」という気持ちで聞きます。

 

この方法は下手をすると上司の考えを受け入れないことにつながってしまう可能性もありますが、現状「正しい」と考えてしまっている僕にとっては、多少荒療治ですが「正しくない」と決めつけて入るぐらいがちょうどいいんです。

 

人の話を、「正しくない」というスタンスで聞く。直近ではこれを気をつけてやってみようと思います。