思考整理

東京大学→Software Engineer

自分の考えを話せるようになるためには?

「○○さんは、どう思いますか?」

「えっ、えっと、…いいと思います。」




こんな会話、してしまうことありませんか?
僕はあります。この前もありました。「どう思いますか?」と聞かれて黙るという最悪なやつをやりました。


今日は意見を問われた時に、自分の意見を言えないというのはどうなんだという話です。

その会話における自分の存在意義を考えた時、自分の意見を言えないというのは完全にノーバリューです。

段階的には

1. 自分の意見が言える
2. 価値のある意見が言える


という順番なはずなので自分の意見を表現できないというのはスタートラインにすら立っていないということです。
うう、自分で言ってて辛くなってきた……


僕自身、自分の考えを表明することが苦手なので、じゃあどうすれば自分の意見を言えるようになるのかなとい所について考えていこうと思います。


まず、自分の意見を言えない理由について考えていきます。

これは大きく分けて2つの理由が考えられます。
1. 自分の考えがない
2. 自分の考えはあるが、言えない


それぞれ見ていきましょう。

1.自分の考えがない

考えが無ければ伝えることなんて当然出来ませんよね。
僕は普段何も考えていない脳みそ空っぽ人間なのでこれに当たります。
「どう思う?」「どうも思わない。」のタイプです。最悪ですね。


じゃあなんで自分の考えがないんでしょうか?
これには4つ理由が考えられます。

a. 考える習慣がない
b. 知識がない
c. 思考力がない
d. 時間がない


自分に当てはまる理由を上げたので他にもあるかもしれません。
その場合はコメントをいただけると大変ありがたいです。

上3つが主な理由で、dは書いてて心が折れそうだったので付け足しました。笑
考える時間がないなんてことはありえないですからね。社会人で日々の仕事に追われてまともに寝る時間すらないといったレベルだったらまだわかりますが、、



次に
2. 自分の考えはあるが、言えない
について、原因を考えていきます。

a. 否定されるのが怖い(性格の問題)
b. 自分の考えに自信がない
c. 自分の考えをそもそも知られたくない


僕はaとbです。
でもこの理由ってそもそも無い頭で考えてる/考えることに慣れてないから自分の考えに自信が持てないと思うんですよね。

思考力を磨いて自信を持ってこれが自分の考えだ!!と思えるようになればそれを言えないってことはないと思います。

つまり根本的な問題は1. 自分の考えがない になります。


自分の考えを持つために、考える習慣を持ち、知識をつけ、思考力を磨くことが当面の目標だと思います。



さて目標が決まったのでこれらを実践するために行動計画に落とし込んでいきましょう。
これをやるぞ!って決心するだけだとやらなくなってしまうので笑

1. 考える習慣をつける/ 思考力を磨く

これについて、具体的な対策を3つほど考えてみました。

a. フェルミ推定
b. so what? why so?を意識する。
c. ブログを書く


フェルミ推定について、移動中/食事中に頭の中で繰り返し行います。
というのも、これらの時間は何も考えずぼーっと過ごしてしまいがちなのでこの時間に頭をつかうことによって考えるクセをつけさせる目的があります。

so what? why so? は主にコンサル業界で使用されている有名な思考方法です。
「それはなんで?」「だからなんなの?」をキーワードとして覚えておけば、そこを起点に思考を深めていくことができます。
考えよう!だと抽象的すぎてどうすればいいのかわからなくなってしまうのでこのように「考えるためのとっかかり」をストックしておくことが必要です。

・ブログを書くことは、本当に思考訓練になっています。(現在進行系)
ブログを書くためには日常でふと思ったことについて、1つの記事にできるレベルまで思考を深めていかなければいけないので考えるクセがつきます。
この記事を書くためにも、色々考えることができてますし!(思考内容の質は別にして。)




まとめます。
・自分の意見を言えない根本的な原因は普段から考えていないから。
・解決するには普段から考える習慣をつける必要がある。
・具体的な方法としてのフェルミ推定/so what,why so/ブログ




そこそこ具体的なアクションプランが出せたので、後はこれを継続的にやり続けることですね。
継続は力なり!

がんばります。